2013年08月02日
金欠Summer
グダグダ過ごしていたらいつのまにか8月に...
今更感たっぷりですが書きます←
まずはパチ551から

メーカーは不明ですw
ネットで買ったのでレンズの具合やらが分からず若干不安でしたが、¥5000以下でこれならイイ思います


申し訳程度の刻印もはいってますねw(さりげなくガスブロを自慢←
まだこのパチホロをつけて試射していないので耐久性なんかは不明ですが飾り程度なら十分かと...
次にチラチラ写ってるコンパンとシャツですが、やっとALL WIN製の物を入手できましたw
もちろんネイビーカスタムです
気になる色に関してはAOR1の部分は少し茶色が濃い目ですがクオリティーはなかなかいいと思います
伸縮部分もとてもいい感じですね

ニーパッドとエルボーパッドも付属してきましたが既に実パッドを持っていたのでパッドは実物を入れています
え?なんか光ってるって?
気のせいです←
実生地パッチとの比較
このくらいの差ならそんなに気にならないと思います。

あとは光の加減で色味が違って見えてくるので違う明かりの部屋でも撮ってみましたw
役に立つかわからないけど

ちなみにサイズはSサイズを購入しました。
身長は170ちょいで細身の自分にはウエストが少し大きいくらいであとは特に問題ないです
今更感たっぷりですが書きます←
まずはパチ551から
メーカーは不明ですw
ネットで買ったのでレンズの具合やらが分からず若干不安でしたが、¥5000以下でこれならイイ思います
申し訳程度の刻印もはいってますねw(さりげなくガスブロを自慢←
まだこのパチホロをつけて試射していないので耐久性なんかは不明ですが飾り程度なら十分かと...
次にチラチラ写ってるコンパンとシャツですが、やっとALL WIN製の物を入手できましたw
もちろんネイビーカスタムです
気になる色に関してはAOR1の部分は少し茶色が濃い目ですがクオリティーはなかなかいいと思います
伸縮部分もとてもいい感じですね
ニーパッドとエルボーパッドも付属してきましたが既に実パッドを持っていたのでパッドは実物を入れています
え?なんか光ってるって?
気のせいです←
実生地パッチとの比較
このくらいの差ならそんなに気にならないと思います。
あとは光の加減で色味が違って見えてくるので違う明かりの部屋でも撮ってみましたw
役に立つかわからないけど
ちなみにサイズはSサイズを購入しました。
身長は170ちょいで細身の自分にはウエストが少し大きいくらいであとは特に問題ないです
2013年06月24日
DXな4つ目
ずっと待っていたスパルタンのGPNVG DXバージョンがついに届きました!!!!

さっそく簡単にレビューしていきます
なんかブランド物とか入ってそうな高級感溢れる箱にはいってますw

箱を開けると切り抜かれたスポンジに入ってるあたりもSTDとは違いますね
そして本体


STDとは素材が違うので色や質感が違います
見た目のプラスチック感もなくいい感じ
可動部分はDXもSTDも同じ感じです

レンズもとてもいい感じです


発売前の画像ではDX版はギラギラのピンクぽいレンズでしたが、変更されたようですね
さすがスパルタン
視界はSTD同様ちゃんとあります
あたりまえなんですが、やっぱり2眼と比べると視野が広いw
バッテリーパックにはSTDは何も入ってないようですが、DX版ではおもりが仕込まれていてカウンターウェイトになっています
そして中には本体のLED用のCR123Aを2本セットします

2001のカウッターウェイトポーチからゴソッっと取り出して...

セット完了!

装着してLEDつけてみました
LEDつけた状態では見にくいですが一応視界はありますw
ちなみに眩しくはなかったです

こんな感じで目の周りが緑色のLEDで照らされます

薄暗い場所で撮影したらカッコよさそう
重さもDXだと重くて前に下がっちゃうかと心配してましたがOPS-COREのフィット感がいいのと後ろのバッテリーパックの重さもありバランスはよかったです
あと気になるのは強度ですが、強化繊維素材を使っているだけあってなかなか良さそう
これならランヤードで引っ張っても平気そうです
念願の4つ目スマイル←

レンズ・本体の質感、重さのバランス・強度の問題は今のところないです^^
ただゲームで使うのは控えようwレンズに被弾したりしたら嫌だし~w
最後にパチL4G19との相性ですが、大きなガタもなくカッチリ装着できました。
だがしかし!
取れない...!? ボタンが..機能してない...え?
これどうすんのよ?
は?
つづく・・・
追記:ボタン押しながら揺らしてたらとりはずせましたw
さっそく簡単にレビューしていきます
なんかブランド物とか入ってそうな高級感溢れる箱にはいってますw
箱を開けると切り抜かれたスポンジに入ってるあたりもSTDとは違いますね
そして本体
STDとは素材が違うので色や質感が違います
見た目のプラスチック感もなくいい感じ
可動部分はDXもSTDも同じ感じです
レンズもとてもいい感じです
発売前の画像ではDX版はギラギラのピンクぽいレンズでしたが、変更されたようですね
さすがスパルタン
視界はSTD同様ちゃんとあります
あたりまえなんですが、やっぱり2眼と比べると視野が広いw
バッテリーパックにはSTDは何も入ってないようですが、DX版ではおもりが仕込まれていてカウンターウェイトになっています
そして中には本体のLED用のCR123Aを2本セットします
2001のカウッターウェイトポーチからゴソッっと取り出して...
セット完了!
装着してLEDつけてみました
LEDつけた状態では見にくいですが一応視界はありますw
ちなみに眩しくはなかったです
こんな感じで目の周りが緑色のLEDで照らされます
薄暗い場所で撮影したらカッコよさそう
重さもDXだと重くて前に下がっちゃうかと心配してましたがOPS-COREのフィット感がいいのと後ろのバッテリーパックの重さもありバランスはよかったです
あと気になるのは強度ですが、強化繊維素材を使っているだけあってなかなか良さそう
これならランヤードで引っ張っても平気そうです
念願の4つ目スマイル←
レンズ・本体の質感、重さのバランス・強度の問題は今のところないです^^
ただゲームで使うのは控えようwレンズに被弾したりしたら嫌だし~w
最後にパチL4G19との相性ですが、大きなガタもなくカッチリ装着できました。
だがしかし!
取れない...!? ボタンが..機能してない...え?
これどうすんのよ?
は?
つづく・・・
追記:ボタン押しながら揺らしてたらとりはずせましたw
2013年06月17日
海沼からの陸沼へ
土曜日ミリミリに行ってそのあと中野に寄ってきたんですが、中野でコイツに出会ってしまったww

パラクぱくぱく

そう、RAVのバックパネル!
少し迷ったけど次はいつ入荷するか分からないので買いましたw
これでCAG不可避ww
ちなみに肝心なRAV本体はまだ買っていなくて、実探してもボタンなしのが見つからなかったのでとりあえずパンタックのパチRAVを取り寄せてもらっているんですが...
上手く誤魔化せればいいなとw
そんでバックパネルをさらっと紹介しますw
まずは左下のメディカルポーチ
中は縦のゴムバンドが3本横に長いのが1本...何もいれないとペッタンコ
とりあえずメディカルキット入れとけばいいのかな?

右下のポーチはこんな感じ・・・何入れればいいかよく分からないww
まぁプチプチいれて膨らませとけばいいでしょう(テキトー

上に4つあるポーチはフラバンがちょうどいい感じだったからフラバンポーチかな
コストコで買ったシリアルバー入れるにもちょうど良かったり←おい

ハイドレ用のポケットですがボルトカッターを入れたくなりますね~

最後に裏側。
ベルクロが斜めってるwwwwおいw

パラクぱくぱく

そう、RAVのバックパネル!
少し迷ったけど次はいつ入荷するか分からないので買いましたw
これでCAG不可避ww
ちなみに肝心なRAV本体はまだ買っていなくて、実探してもボタンなしのが見つからなかったのでとりあえずパンタックのパチRAVを取り寄せてもらっているんですが...
上手く誤魔化せればいいなとw
そんでバックパネルをさらっと紹介しますw
まずは左下のメディカルポーチ
中は縦のゴムバンドが3本横に長いのが1本...何もいれないとペッタンコ
とりあえずメディカルキット入れとけばいいのかな?
右下のポーチはこんな感じ・・・何入れればいいかよく分からないww
まぁプチプチいれて膨らませとけばいいでしょう(テキトー
上に4つあるポーチはフラバンがちょうどいい感じだったからフラバンポーチかな
コストコで買ったシリアルバー入れるにもちょうど良かったり←おい
ハイドレ用のポケットですがボルトカッターを入れたくなりますね~
最後に裏側。
ベルクロが斜めってるwwwwおいw
2013年06月11日
HK416 Part1
こんにちは
初の海外製&ガスブロの長物です
VFCの電動か、ガスブロか迷った結果
ゲームとかガスは冬が~とかは無視して単にリアリティを優先させようと決めてガスブロにしましたw
サバゲーより撮影のが好きだし←
ってことで今回は簡単なレビューをしたいと思います!
今まで銃の箱のデザインはあまり気にしたことなかったですが、これはカッコイイw

箱なんてどうでもいいからさっさと本体出せよ
ででーん
今までこのキモイストックとグリップは嫌いだったけど買ってみると慣れたというか、まぁ許せる程度にはw
あとミリフォトで本職が使ってるのを見ると少しはカッコよく見えてくるっていうのもあるかな...

内部のことは分からないのでガワだけになりますが質感がとてもいいです!
もちろん刻印もバッチリ!!



↓シリアルナンバーも刻印されています!これは嬉しいですね~

ただ一つ残念なのがマガジンがHKじゃないこと...
マルイの次世代HKマガジンとの比較。(右がVFC)

マルイの416で唯一羨ましいのがマガジンですね←
ぜひVFCもHKマガジン作ってほしい(切実
ちなみにマガジンはリアルサイズです。
続いてGBBならではのココw
チャージングハンドル引いた時の金属音と感触がたまらんん!

ボルト周りガチャガチャいじってるだけで楽しいですww
テイクダウン!

もっと分解するのも楽しそうですが、今回はやめときましたw
レイルは六角一本で外すことができます

ガスピストンもちゃんと再現されてますねー
それにしてもカッコイイ~~
だっこして寝たいくらいです
気になる実射性能の方ですが、どれくらい飛ぶかとか弾速やらは家じゃ測れないのでまだわかりません....今度どっかのシューティングレンジをお借りしてみようと思ってます。
んで作動の方は問題なさそうです
ガスブロならではの強いリコイルが気持ちいいいいw
ボルトストップもちゃんと掛かります。
ただ気になる点は撃った時のスプリングの音とマガジンが抜きにくいことくらいです
このくらいは簡単に解決できそうなんで許容範囲ですね~
まぁ内部とかの細かいことは他のブログを見た方がry
(内部も勉強して弄れるようになりたい...)
416のカスタム予定はグリップをホーグ、ストックをCTRに変えてAACサプとS&Sの斜めライトマウント(これが後にめんどくさいことに・・・)を付ける予定です。
デジデジな416も好きですが刻印を活かしたいのと海以外で使えなくなるので416は黒のままで~
海以外もやるのかって?まぁ
陸に上がる日はだんだん近づいてきてる・・・

RAVが・・・ボソ
初の海外製&ガスブロの長物です
VFCの電動か、ガスブロか迷った結果
ゲームとかガスは冬が~とかは無視して単にリアリティを優先させようと決めてガスブロにしましたw
サバゲーより撮影のが好きだし←
ってことで今回は簡単なレビューをしたいと思います!
今まで銃の箱のデザインはあまり気にしたことなかったですが、これはカッコイイw
ででーん
今までこの
あとミリフォトで本職が使ってるのを見ると少しはカッコよく見えてくるっていうのもあるかな...
内部のことは分からないのでガワだけになりますが質感がとてもいいです!
もちろん刻印もバッチリ!!
↓シリアルナンバーも刻印されています!これは嬉しいですね~
ただ一つ残念なのがマガジンがHKじゃないこと...
マルイの次世代HKマガジンとの比較。(右がVFC)
マルイの416で唯一羨ましいのがマガジンですね←
ぜひVFCもHKマガジン作ってほしい(切実
ちなみにマガジンはリアルサイズです。
続いてGBBならではのココw
チャージングハンドル引いた時の金属音と感触がたまらんん!
ボルト周りガチャガチャいじってるだけで楽しいですww
テイクダウン!
もっと分解するのも楽しそうですが、今回はやめときましたw
レイルは六角一本で外すことができます
ガスピストンもちゃんと再現されてますねー
それにしてもカッコイイ~~
気になる実射性能の方ですが、どれくらい飛ぶかとか弾速やらは家じゃ測れないのでまだわかりません....今度どっかのシューティングレンジをお借りしてみようと思ってます。
んで作動の方は問題なさそうです
ガスブロならではの強いリコイルが気持ちいいいいw
ボルトストップもちゃんと掛かります。
ただ気になる点は撃った時のスプリングの音とマガジンが抜きにくいことくらいです
このくらいは簡単に解決できそうなんで許容範囲ですね~
まぁ内部とかの細かいことは他のブログを見た方がry
(内部も勉強して弄れるようになりたい...)
416のカスタム予定はグリップをホーグ、ストックをCTRに変えてAACサプとS&Sの斜めライトマウント(これが後にめんどくさいことに・・・)を付ける予定です。
デジデジな416も好きですが刻印を活かしたいのと海以外で使えなくなるので416は黒のままで~
海以外もやるのかって?まぁ
陸に上がる日はだんだん近づいてきてる・・・

つづく・・・
RAVが・・・ボソ
2013年05月30日
最近の装備更新~
最近現用WLジワジワときている・・・陸特かー
これ以上やりたい装備増えたら死ねるからやめてくれぇい...
RAVとANVISが手に入ればCAGにも行く予定ですがww(金かかる装備って大変
まぁしばらく海から上がれないので陸からの誘惑がきてもあれなんですが...
さて、MAPとOPS-COREのメット、L4G19、を買ったので鼻糞ほじりながら紹介します
まずはMAPから
スリックと1961と同じメーカーのA-TWOのを買いました
相変わらず生地はカチカチ..でも色はいいので満足です(中身は定番のぬいぐるみw

このように1961に取り付けられます♪

横に星条旗をつけてみたw
EODのミリフォトで星条旗つけてる隊員がいましたが、固定方法はタイラップかパラコードのようなものでつけてるようなんで
輪ゴムやめてそっちに変えると思います
次はパチOPS-CORE
これでメットが2個になりましたw

薄くてとても軽いですw
ヘッドロックも再現されてます

ちなみに近日デジ塗装する予定
そしてシュラウドを早速取り外して金属レプL4G19と合体!!

刻印もしっかり入ってますw

ちなみに色が少し濃い部分のパーツはプラなのでフルメタではありませぬ...
ダミーとはいえ高いGPNVGを付けるのが少し心配ですw
まぁT〇CのL2みたいなヘボ素材じゃないから大丈夫だとおもいますがww
最後にフル装備でw

シーライオンで買ったタトゥーのやつ雰囲気でて結構お気に入りですww



正面の写真ワスレタ
これ以上やりたい装備増えたら死ねるからやめてくれぇい...
RAVとANVISが手に入ればCAGにも行く予定ですがww(金かかる装備って大変
まぁしばらく海から上がれないので陸からの誘惑がきてもあれなんですが...
さて、MAPとOPS-COREのメット、L4G19、を買ったので
まずはMAPから
スリックと1961と同じメーカーのA-TWOのを買いました
相変わらず生地はカチカチ..でも色はいいので満足です(中身は定番のぬいぐるみw
このように1961に取り付けられます♪
横に星条旗をつけてみたw
EODのミリフォトで星条旗つけてる隊員がいましたが、固定方法はタイラップかパラコードのようなものでつけてるようなんで
輪ゴムやめてそっちに変えると思います
次はパチOPS-CORE
これでメットが2個になりましたw
薄くてとても軽いですw
ヘッドロックも再現されてます
ちなみに近日デジ塗装する予定
そしてシュラウドを早速取り外して金属レプL4G19と合体!!
刻印もしっかり入ってますw
ちなみに色が少し濃い部分のパーツはプラなのでフルメタではありませぬ...
ダミーとはいえ高いGPNVGを付けるのが少し心配ですw
まぁT〇CのL2みたいなヘボ素材じゃないから大丈夫だとおもいますがww
最後にフル装備でw

シーライオンで買ったタトゥーのやつ雰囲気でて結構お気に入りですww

正面の写真ワスレタ
End
2013年05月29日
MRE part2
ホモのみなさんこんにちは^^
去年12月のVショーで買ったMREを先日ついに開けてたべてみました!
えーメニューナンバーは AoV主演のローク少佐が一番のお気に入り?と言っていた10番の「チリ&マカロニ」です。
まぁMREは不味いから5年ほど前から食べてないといってましたが・・・ww(ちなみに市販のお湯注いだだけで食べれるようなものを食べていたそうです

袋を開けるとこんな

さらに開けるとこんな感じ

最初に開けたのがこれ、市販のチョコかと思いきやグミみたいなやつでしたw
赤がベリー系、緑がライム、黄色がレモン、オレンジはオレンジ、茶色はコーラ味(コーラが一番おいしかった

つづいて開けたのが赤い鼻糞ドライフルーツのクランベリー
うぇって感じww

んでついにメインディッシュのチリ&マカロニさんです
加熱用のパック?にチリ&マカロニの入った袋と水を入れて温めます(よく駅弁の紐引っ張ると蒸気でるやつと同じ

コーンブレッドとクラッカーとチーズも開けてみた

見た目は汚い食欲そそられる感じはしませんねぇ
けど味は悪くはなかったです....
ただコーンブレッドはコーンスープの粉をねちねちして固めたみたいなかんじで不味かった
他にもおしぼり、ナプキンやガム×2、粉末のアップル味のドリンクが入ってました
ガムはまぁ日本でもよくあるキシリ〇ールとかそんなかんじの味でちょっと期待ハズレw
ドリンクについてはまだ飲んでないので後日レビューします!
MRE開けるのってなんかワクワクして楽しいww
ちなみにこの日は仲間の家でタコパしました
たこ焼き?は?
タコパと言ったらタコスだろwwww
去年12月のVショーで買ったMREを先日ついに開けてたべてみました!
えーメニューナンバーは AoV主演のローク少佐が一番のお気に入り?と言っていた10番の「チリ&マカロニ」です。
まぁMREは不味いから5年ほど前から食べてないといってましたが・・・ww(ちなみに市販のお湯注いだだけで食べれるようなものを食べていたそうです
袋を開けるとこんな
さらに開けるとこんな感じ
最初に開けたのがこれ、市販のチョコかと思いきやグミみたいなやつでしたw
赤がベリー系、緑がライム、黄色がレモン、オレンジはオレンジ、茶色はコーラ味(コーラが一番おいしかった
つづいて開けたのが
うぇって感じww
んでついにメインディッシュのチリ&マカロニさんです
加熱用のパック?にチリ&マカロニの入った袋と水を入れて温めます(よく駅弁の紐引っ張ると蒸気でるやつと同じ
コーンブレッドとクラッカーとチーズも開けてみた
見た目は
けど味は悪くはなかったです....
ただコーンブレッドはコーンスープの粉をねちねちして固めたみたいなかんじで不味かった
他にもおしぼり、ナプキンやガム×2、粉末のアップル味のドリンクが入ってました
ガムはまぁ日本でもよくあるキシリ〇ールとかそんなかんじの味でちょっと期待ハズレw
ドリンクについてはまだ飲んでないので後日レビューします!
MRE開けるのってなんかワクワクして楽しいww
ちなみにこの日は仲間の家でタコパしました
たこ焼き?は?
タコパと言ったらタコスだろwwww
2013年05月17日
赤のデブになりたい
最近装備のことで頭がいっぱい...
課題をやるために電源をつけたはずのPCの画面には気づくとナイロンがWWW
ナイロン病にかかりました。
んで本題にはいると、SEALs集めてたつもりがいつの間にかDEVGRUな方向性に進み、RED TEAMをやることにw

FlyyeからKフロントがでたし6094AとKフロント買おうかななんて思ってますw
しかし今のメインウェポンがMk18mod.1なのよね・・・・6094よりも先に416を買わないといけないのです(使命感)
なので当分は1961G&スリックで...
GPNVG...FMAのが先に発売されましたね~自分はスパルタンのDX予約してるけど、FMAのLED版が先にでたらそっちでもいいかな~なんて思い始めたり....まぁ値段と耐久性によるんですがw

RED TEAM?
こちらの隊員は今年パラシュートの事故でなくなられた方だそうです。...R.I.P
部分的にデジな416もいいですね!特にVFCのだったら刻印消したくないからこれはアリかも。
6094買ったら少しずつ実デジナイロンに手を出したいですねぇ~
撮影用に旗も欲しいですな

↑左端と右から2番目の方が着ているのはカスタムTシャツでしかね?Tシャツ買ってきて真似しようかなw
夏場は良さそう!とは言ってもレプコンシャツ袖切ったんだった

ハサミでチョキチョキした後にヤスリでゴシゴシしてボソボソにしましたwww(レプだからできることw
さて、次回は最近A-twoのMAPやらパチOPS-COREのメットとパチL4G19を購入したのでそれのレビューとかしてみようと思いますw

課題をやるために電源をつけたはずのPCの画面には気づくとナイロンがWWW
ナイロン病にかかりました。
んで本題にはいると、SEALs集めてたつもりがいつの間にかDEVGRUな方向性に進み、RED TEAMをやることにw

FlyyeからKフロントがでたし6094AとKフロント買おうかななんて思ってますw
しかし今のメインウェポンがMk18mod.1なのよね・・・・6094よりも先に416を買わないといけないのです(使命感)
なので当分は1961G&スリックで...
GPNVG...FMAのが先に発売されましたね~自分はスパルタンのDX予約してるけど、FMAのLED版が先にでたらそっちでもいいかな~なんて思い始めたり....まぁ値段と耐久性によるんですがw

RED TEAM?
こちらの隊員は今年パラシュートの事故でなくなられた方だそうです。...R.I.P
部分的にデジな416もいいですね!特にVFCのだったら刻印消したくないからこれはアリかも。
6094買ったら少しずつ実デジナイロンに手を出したいですねぇ~
撮影用に旗も欲しいですな

↑左端と右から2番目の方が着ているのはカスタムTシャツでしかね?Tシャツ買ってきて真似しようかなw
夏場は良さそう!とは言ってもレプコンシャツ袖切ったんだった

ハサミでチョキチョキした後にヤスリでゴシゴシしてボソボソにしましたwww(レプだからできることw
さて、次回は最近A-twoのMAPやらパチOPS-COREのメットとパチL4G19を購入したのでそれのレビューとかしてみようと思いますw

以上
2013年04月20日
M79 ソウドオフ化
すっかり忘れていた。。。
M79をだいぶ前だけど切りましたww
まず材料はこちら

こいつのストックをノコギリで切ります。

切ったものがこちら。

さらにバレルも切ります!ギコギコ

こうなったらサイトはもう必要ないので切ってぶっ壊して除去します。
これが一番大変だった(汗

ネジとかで簡単に外せればいいのにそんなもんないし、叩いても壊れないし、ノコギリでひたすら金属部品をギコギコやって、、、
ふぅ
長い格闘が終わり見事勝利しましたw

ドリルで紐を付けるための穴を開けて、とりあえず結束バンドでリングを作ってそこに紐を通すことにしました。

あとはデジ塗装して紐つけてドットサイト着ければ完成!
AOR1塗装は色が難しい・・・なかなか下地の色が....
関係ないけど416欲しい

買うならやっぱりVFC!ガスか電動かで悩むむむ。ガス楽しいけどコスパ悪いし、電動のが安定してて一年中使えるからなぁ
でもガスのリコイルと音はいいんだよなぁ・・・
決められない!! もう両方ry
最後に・・・
なんか写真ばっかりですいません
次こそちゃんと記事書きます(たぶん...
M79をだいぶ前だけど切りましたww
まず材料はこちら

こいつのストックをノコギリで切ります。

切ったものがこちら。

さらにバレルも切ります!ギコギコ

こうなったらサイトはもう必要ないので切ってぶっ壊して除去します。
これが一番大変だった(汗

ネジとかで簡単に外せればいいのにそんなもんないし、叩いても壊れないし、ノコギリでひたすら金属部品をギコギコやって、、、
ふぅ
長い格闘が終わり見事勝利しましたw

ドリルで紐を付けるための穴を開けて、とりあえず結束バンドでリングを作ってそこに紐を通すことにしました。

あとはデジ塗装して紐つけてドットサイト着ければ完成!
AOR1塗装は色が難しい・・・なかなか下地の色が....
関係ないけど416欲しい

買うならやっぱりVFC!ガスか電動かで悩むむむ。ガス楽しいけどコスパ悪いし、電動のが安定してて一年中使えるからなぁ
でもガスのリコイルと音はいいんだよなぁ・・・
決められない!! もう両方ry
最後に・・・
なんか写真ばっかりですいません
次こそちゃんと記事書きます(たぶん...
以上。
2013年04月20日
SOFin中野行ってきた
おはよございます
昨日はつまらない授業中にセーフティーランヤードをポチり、帰りにSOFin中野へ行ってきましたw
戦利品はこちらw
欲しいものはあったけれどお財布の都合でパッチと電池ホルダーだけです;
見れば分かるものだからブログのネタにするほどの物でもなかった....
知ってる方も多いと思いますが、Adam Lee Brown氏の追悼パッチです。



アダムさん↓イケメンですね

パッチについて説明することも特にないので続いて電池ホルダーですw
・・・電池ホルダーとか今更説明することなくね?ってことでスルー
早速パッチを張り替え、電池ホルダーは付けるとこなかったからカウンターウェイトポーチにホルダーごと入れときましたw

ルートビアうまい←
ところでシュア電池のデザインが違う...ロット違いか?

まぁ気にしないw
最後に・・・・今年の新目標3CのCAGやりたいwww
問題はRAV.....

追記:↑画像の方は7thSFGでしたw
昨日は
戦利品はこちらw
欲しいものはあったけれどお財布の都合でパッチと電池ホルダーだけです;
見れば分かるものだからブログのネタにするほどの物でもなかった....
知ってる方も多いと思いますが、Adam Lee Brown氏の追悼パッチです。



アダムさん↓イケメンですね

パッチについて説明することも特にないので続いて電池ホルダーですw
・・・電池ホルダーとか今更説明することなくね?ってことでスルー
早速パッチを張り替え、電池ホルダーは付けるとこなかったからカウンターウェイトポーチにホルダーごと入れときましたw

ルートビアうまい←
ところでシュア電池のデザインが違う...ロット違いか?

まぁ気にしないw
最後に・・・・今年の新目標3CのCAGやりたいwww
問題はRAV.....

追記:↑画像の方は7thSFGでしたw
以上
2013年04月12日
装備リニューアル
この前Flyyeの6094Aはどこ探してもないし、トイソルは高いし...どうしようと悩んでいたら
コ レ ダ!!
1961と6094の組み合わせ☆
これならポーチ買わなくて済むし、軽くなりそうだし比較的安くてリアルなA-TWOから両方出てるじゃない♪
でもあまりにもおいしいお話だから罠があるはず...
と考えたがとくに罠はなさそうなんで買うことにしましたwww
(やっとクソT●Cの6094から脱出できた☆
そして某SNSで友達の方から新品同様の物を安く譲っていただくことになり、、、
A-TWOの1961G&6094Sです!

気になるAOR1の色合いですが、実物生地と並べても分からないレベルですw
トイソルのカウンターウェイトポーチとの比較↓

色に関しては素晴らしいですね☆(その他は実物もってないからよくワカラナイデス
ただ、生地がちょっと硬すぎるので洗濯して柔らかくジューシーに仕上げたいと思います
組んでみました

この組み合わせはすごくフィット感があってさっそくお気に入りですww
それとリグは予想以上に物がはいるから驚いた
そして小物が足りない....
スリックの方はアド民に防水ノートとシャーピーを入れてみました。

と、まぁこんな感じになりました。

腰回りはBLACKHAWK!のリガーベルトと短いサイリュームも買いました
セーフティーランヤードがないと物足りないですな
あと背中がツルペッタンだから4眼関係が揃ったらMAPでも買うかな
最近欲しいものが増えすぎてホント困る←装備沼乙
以上
2013年04月02日
ヴイショー
どうも海人になりたい人です。
お待たせしました!!←誰も待ってねぇよwwww
先日のVショーでの戦利品を自慢紹介しますw
まず最初に飛びついたのがコレ
スイマーカットォォォォーーーー
←そんなに叫ほどの物でもないじゃんとか言わないでください

はっきり言ってプレートなんて入れちゃえば見えないんだからナイロン不足な今買わなくても良かったんだけど安かったので
Vショー名物衝動買いってやつですねww
今まで使ってたダミープレート比べると見てわかる通り結構スッキリしてます

次は今更紹介する必要ないと思いますが、PVS15の見た目をリアル化するのに必需品のレンズキットです!


↑比較
これだけでけっこう雰囲気変わりますね~
これからも少しづつリアル化していきたいと思います
NVGと言えば予約してあるスパルたんのGPNVGが楽しみ(ワクワク
次も今更紹介する必要ない物ですがw実物生地のコールサインパッチです

TMCのマグポをバラして製作中のやつと比べてみました
うん...................
続いて「ミリコスガールズ MIlitary Equipment Girls」という本です!

これもいろいろショップの方に説明してもらって衝動買いしましたw
まずモデルが全員パツ金の美女という斬新さwそれと装備品の名前、メーカなどが載っていて知識の少ない自分にとってはありがたい一冊なのです
PJ、CCT、CAG、ナイトストーカーズそしてDEV金組とST3などなどナイロンのお勉強になります
それにしてもかっこよくて美しい.....反則だろこれwww
最後に....
次のVショーはもっと予算を多く持っていきたい(真顔
以上.
お待たせしました!!
先日のVショーでの戦利品を
まず最初に飛びついたのがコレ
スイマーカットォォォォーーーー
←そんなに叫ほどの物でもないじゃんとか言わないでください
はっきり言ってプレートなんて入れちゃえば見えないんだからナイロン不足な今買わなくても良かったんだけど安かったので
Vショー名物衝動買いってやつですねww
今まで使ってたダミープレート比べると見てわかる通り結構スッキリしてます
次は今更紹介する必要ないと思いますが、PVS15の見た目をリアル化するのに必需品のレンズキットです!
↑比較
これだけでけっこう雰囲気変わりますね~
これからも少しづつリアル化していきたいと思います
NVGと言えば予約してあるスパルたんのGPNVGが楽しみ(ワクワク
次も今更紹介する必要ない物ですがw実物生地のコールサインパッチです
TMCのマグポをバラして製作中のやつと比べてみました
うん...................
続いて「ミリコスガールズ MIlitary Equipment Girls」という本です!
これもいろいろショップの方に説明してもらって衝動買いしましたw
まずモデルが全員パツ金の美女という斬新さwそれと装備品の名前、メーカなどが載っていて知識の少ない自分にとってはありがたい一冊なのです
PJ、CCT、CAG、ナイトストーカーズそしてDEV金組とST3などなどナイロンのお勉強になります
それにしてもかっこよくて美しい.....反則だろこれwww
最後に....
次のVショーはもっと予算を多く持っていきたい(真顔
以上.
2013年03月28日
Navy!!!
3・24にあった横須賀基地のスプリングフェスタ行ってきました!
初の海軍基地だったのでワクワクw
まさに夢の国ですw
一番感激したのは そう、キャベツ!!キャベツ!!

カメラ向けたらピースしてくれました!イケメンです
アメリカ版モンエナ片手に記念撮影してみたりw

憧れの方達と写真が撮れて最高でした!次はNWU着て撮りたい。
いきなり話が変わりますがww基地の中はアメリカンな雰囲気でとても良かったです
GTAとかで車ぶつけると噴水になるヤツww

バス停もオシャンティですね
さすがUSA☆

ハンバーガー

肉がうまかった(*^_^*)
去年の横田では買えずに後悔したゲータレード(横田の半額で買えましたw
&見たことない炭酸飲料も何本か買ってきた

夕食用に持ち帰ったピザ
しつこくなくてめっちゃうまかったですw何枚も買っていく人の理由がよくわかった。
肝心な中身の写真なくて申し訳ない。。。
写真撮ろうと気づいた時には食べ終わっていたのです

他にもzippoとかスナック菓子箱買いとかしたんですが、また今度紹介します。(しないかもしれないけど...
また来月キャンプ座間でのイベントに行く予定ですヽ(^o^)丿
あとVショーにも行きますw(何を買うかは決めてない!!というかそんなに金がない!!。
初の海軍基地だったのでワクワクw
まさに夢の国ですw
一番感激したのは そう、キャベツ!!キャベツ!!

カメラ向けたらピースしてくれました!イケメンです

アメリカ版モンエナ片手に記念撮影してみたりw

憧れの方達と写真が撮れて最高でした!次はNWU着て撮りたい。
いきなり話が変わりますがww基地の中はアメリカンな雰囲気でとても良かったです
GTAとかで車ぶつけると噴水になるヤツww

バス停もオシャンティですね
さすがUSA☆

ハンバーガー

肉がうまかった(*^_^*)
去年の横田では買えずに後悔したゲータレード(横田の半額で買えましたw
&見たことない炭酸飲料も何本か買ってきた

夕食用に持ち帰ったピザ
しつこくなくてめっちゃうまかったですw何枚も買っていく人の理由がよくわかった。
肝心な中身の写真なくて申し訳ない。。。

他にもzippoとかスナック菓子箱買いとかしたんですが、また今度紹介します。(しないかもしれないけど...
また来月キャンプ座間でのイベントに行く予定ですヽ(^o^)丿
あとVショーにも行きますw(何を買うかは決めてない!!というかそんなに金がない!!。
2013年02月14日
2カラムにしたら・・・
3カラムだと記事の部分の横幅が狭いので2カラムに変更したらなんか変になりましたww
ダレカ タ ス ケ テ ク ダ サ イ・・・
それは置いといてスパルタンからあのキモカッコイイGPNVG-18がでますねw
レンズが光るDX版とただのダミーのノーマル版がありますが、せっかく買うならDXでしょ!ってことで早速DX版を予約しましたw

L4もなくならないうちに早く買っとかないとヤヴァイかも・・・
5月くらいになりそうですがZD30ごっこがするのが楽しみですww(そういえばいよいよ明日公開か!ぐふふ
4眼ヤッホイ ヤッホイ ヽ(◉◉w◉◉)丿
とか言いつつ先日金属製のL2G05買っちゃいましたww
これでやっと2眼がまともにつけられるw
金属の質感といいカチッっと止まるのが嬉しすぎますw(当たり前なんだけどね。ク●TMC製のトラウマで若干使うのが怖いw
iPhoneのNVG風カメラアプリを使ってみました(2枚目は色の感じとかを少し加工してみた


↓ワードでデザインを作って印刷→フィルムを貼って艶消しスプレーしただけの手抜き☆コールサインパッチが写真だとカッコイイですw(今度もうちょっとちゃんとしたの作ろう・・・

寒いので今日はここまでww
次の記事はM79ソウドオフの件又は最近買ったものの紹介とかカスタムとか・・・
ネタが溜まってるけど書くのが面倒・・・
ダレカ タ ス ケ テ ク ダ サ イ・・・
それは置いといてスパルタンからあのキモカッコイイGPNVG-18がでますねw
レンズが光るDX版とただのダミーのノーマル版がありますが、せっかく買うならDXでしょ!ってことで早速DX版を予約しましたw

L4もなくならないうちに早く買っとかないとヤヴァイかも・・・
5月くらいになりそうですがZD30ごっこがするのが楽しみですww(そういえばいよいよ明日公開か!ぐふふ
4眼ヤッホイ ヤッホイ ヽ(◉◉w◉◉)丿
とか言いつつ先日金属製のL2G05買っちゃいましたww
これでやっと2眼がまともにつけられるw
金属の質感といいカチッっと止まるのが嬉しすぎますw(当たり前なんだけどね。ク●TMC製のトラウマで若干使うのが怖いw
iPhoneのNVG風カメラアプリを使ってみました(2枚目は色の感じとかを少し加工してみた

↓ワードでデザインを作って印刷→フィルムを貼って艶消しスプレーしただけの手抜き☆コールサインパッチが写真だとカッコイイですw(今度もうちょっとちゃんとしたの作ろう・・・

寒いので今日はここまでww
次の記事はM79ソウドオフの件又は最近買ったものの紹介とかカスタムとか・・・
ネタが溜まってるけど書くのが面倒・・・
2013年02月08日
自作コールサインパッチ Part1
前からずっと作ろうと思っていたコールサインパッチをやっと作り始めたのでテキトー紹介しますw
今回はTMCのマグポーチを潰してAOR1タイプのパッチを作りたいとオモイマス☆
まずは生地を確保!
マグポーチを解体します


そしたらワードでデザインを作ってそれを紙に印刷したものを生地の上にのせデザインナイフで切り抜くだけ(生地を切るのは結構大変w

字体と大きさは写真をみながらLBTのを再現してみました!特に”2”は同じようなフォントがなくて、ちょいと改造したりとこだわったww

あとはこれにIR反射材は似たようなもの(本物は入手が難しいので)とベルクロを張り付ければ完成です。(現在IR部分の素材探し中)
最後に現在の6094
※ただ単に写真載せたかったry


最近新たにパッチとちびっこサイリュームを買いました (自分の中でパッチブーム来たかな?)
そんなことより短いサイリュームかわいいww
次の次くらいに金属L2だったりコンツアーも買ったのでヘルメットの記事も書きます~
今回はTMCのマグポーチを潰してAOR1タイプのパッチを作りたいとオモイマス☆
まずは生地を確保!
マグポーチを解体します
そしたらワードでデザインを作ってそれを紙に印刷したものを生地の上にのせデザインナイフで切り抜くだけ(生地を切るのは結構大変w
字体と大きさは写真をみながらLBTのを再現してみました!特に”2”は同じようなフォントがなくて、ちょいと改造したりとこだわったww
あとはこれにIR反射材は似たようなもの(本物は入手が難しいので)とベルクロを張り付ければ完成です。(現在IR部分の素材探し中)
最後に現在の6094
※ただ単に写真載せたかったry
最近新たにパッチとちびっこサイリュームを買いました (自分の中でパッチブーム来たかな?)
そんなことより短いサイリュームかわいいww
次の次くらいに金属L2だったりコンツアーも買ったのでヘルメットの記事も書きます~
2013年02月03日
LMGと言えば・・・
どうも^^ゲームでは役に立たない装備集めと撮影がメインの人種です。
A&Kのは球団部分がとてつもなくダサいので撮影のとき用とマグポを膨らませるために実物の箱マグ買っちゃいましたww
値段は意外に¥1500というお得感満載な感じ
A&Kの箱マグと比較。
サイズはほぼ同じですがへこんでる?部分の角度というか長さが違います

そしてダミーカート
これがあるのと無いのとではかなり違いますね^^

実物箱マグとマッチング度は半端ないっすwこれだけでカッコイイ

このひとのMk48と装備のオシャレさに惹かれて丹後ダウンのグリップ(タイプは違いますが)に青テープを巻いてみましたw
あと装備に関してはポーチ逆さづけと星条旗のバンダナをry

今はダミーカート20発という弾切れ寸前な感じですが、そのうち200発・・・
首に巻きたいですねww
フル装備でこれやりたい。
A&Kのは球団部分がとてつもなくダサいので撮影のとき用とマグポを膨らませるために実物の箱マグ買っちゃいましたww
値段は意外に¥1500というお得感満載な感じ
A&Kの箱マグと比較。
サイズはほぼ同じですがへこんでる?部分の角度というか長さが違います

そしてダミーカート
これがあるのと無いのとではかなり違いますね^^

実物箱マグとマッチング度は半端ないっすwこれだけでカッコイイ
このひとのMk48と装備のオシャレさに惹かれて丹後ダウンのグリップ(タイプは違いますが)に青テープを巻いてみましたw
あと装備に関してはポーチ逆さづけと星条旗のバンダナをry

今はダミーカート20発という弾切れ寸前な感じですが、そのうち200発・・・
首に巻きたいですねww
フル装備でこれやりたい。
2013年02月03日
弾幕&ポンポン
久しぶりに長物を買いましたw
A&KのMk46もどき
M79
FPSで嫌われる定番セットですねw
まずはMK46の紹介から
A&Kのは普通のミニミにMk46ぽくするためのパーツを付け足してるだけなので細かく言えばMk46じゃない。。。
どうせならちゃんと作って欲しかったですが、A&Kだから仕方ないですねw
遠くからみればMk46です!!!
とりあえず寒そうだったので手元にあったACOGとPEQ15を付けときました♪
PEQはLA-5をまた買うとしてサイトは、どうしよう・・・このままでもいいかな??

M60ポーチを両脇につけてガナー装備やる予定ですヽ(^o^)丿 SUPRESSIVE FIRE=====
しかし昨日サム○イでFlyyeのを買おうとしたら品切れという・・・ 鼻くそほじりながら再入荷を待つか、他のショップを探ってみようか・・
とりあえずM249ポーチは1つ手元にあるのですが、やっぱり両脇じゃないとw
そしてM79
ソウドオフにしてDIG2塗装にしようと思って買いましたw


ストックは木なのでノコギリでなんとかなるとして、バレルが・・・
バレルはプラなのでなんとかなりそうですが、どうやって切ろうか、、、、
一発勝負なので慎重にいかないとw
M79の画像を探していたらこんな変態チックなM79を見つけてしまいましたww

グリップとクレーンストックのような物体がww エロすぎます。
そこまでしてM79を愛用するなんてwww
とりあえずこのM79をどうするか只今検討中ですw
つづく。。。
A&KのMk46もどき
M79
FPSで嫌われる定番セットですねw
まずはMK46の紹介から
A&Kのは普通のミニミにMk46ぽくするためのパーツを付け足してるだけなので細かく言えばMk46じゃない。。。
どうせならちゃんと作って欲しかったですが、A&Kだから仕方ないですねw
遠くからみればMk46です!!!
とりあえず寒そうだったので手元にあったACOGとPEQ15を付けときました♪
PEQはLA-5をまた買うとしてサイトは、どうしよう・・・このままでもいいかな??
M60ポーチを両脇につけてガナー装備やる予定ですヽ(^o^)丿 SUPRESSIVE FIRE=====
しかし昨日サム○イでFlyyeのを買おうとしたら品切れという・・・ 鼻くそほじりながら再入荷を待つか、他のショップを探ってみようか・・
とりあえずM249ポーチは1つ手元にあるのですが、やっぱり両脇じゃないとw
そしてM79
ソウドオフにしてDIG2塗装にしようと思って買いましたw

ストックは木なのでノコギリでなんとかなるとして、バレルが・・・
バレルはプラなのでなんとかなりそうですが、どうやって切ろうか、、、、
一発勝負なので慎重にいかないとw
M79の画像を探していたらこんな変態チックなM79を見つけてしまいましたww

グリップとクレーンストックのような物体がww エロすぎます。
そこまでしてM79を愛用するなんてwww
とりあえずこのM79をどうするか只今検討中ですw
つづく。。。
2012年12月20日
MRE Part1
みなさんこんにちわ
先日のVショーでなんだかMREに魅力を感じ本来買う予定だった物を買わず、MREのスナック類を買いだめしました

そしてTシャツまで買ってしまったww なんでだろう・・・?
大きいパックのやつは24Hサバゲ用に取っておくことにしますが、バラのスナック類は普段少しずつ食べてレビューをしたいとオモイマス
ってことで実食!!
①レーズン。★★☆☆☆☆
期待ハズレ。日本でもよくある普通のレーズンと一緒でしたw

②BAKED SNACK CRACKERS ★★★★★
Hot and spicy Cheddar Flavor
タコスとかそんな感じのスパイシーなクラッカーでした。
今のところこれが一番美味しかったですヽ(^o^)丿 コーラが欲しくなるww

ほとんど粉々に砕けてたのが残念(T_T)

③CHIPOTLE SNACK BRED ★★★★☆
インドカレーのカレーパンって感じです。 モソモソしてて水分が奪われるが味は良かった
ちょっと物足りない感じだったので★4つ

④TOFFEE COOKIES ★★★☆☆
おいしいけど、めっちゃ甘いwwさすがアメリカって感じですw 渋めの紅茶に合いそう。


⑤TOASTER PASTRY ★★★☆☆
少しトースターで焼いてから食べました。
最初の一口はまさに新車の匂いの味ですww 車好きにはたまらない味かも・・・?
後味は美味しかったです!

砂糖とシナモンを混ぜたような物体がサンドされています

とりあえず今回はここまで。次回はとても食べ物とは思えない強烈な野郎がでてきます。
先日のVショーでなんだかMREに魅力を感じ本来買う予定だった物を買わず、MREのスナック類を買いだめしました
そしてTシャツまで買ってしまったww なんでだろう・・・?
大きいパックのやつは24Hサバゲ用に取っておくことにしますが、バラのスナック類は普段少しずつ食べてレビューをしたいとオモイマス
ってことで実食!!
①レーズン。★★☆☆☆☆
期待ハズレ。日本でもよくある普通のレーズンと一緒でしたw
②BAKED SNACK CRACKERS ★★★★★
Hot and spicy Cheddar Flavor
タコスとかそんな感じのスパイシーなクラッカーでした。
今のところこれが一番美味しかったですヽ(^o^)丿 コーラが欲しくなるww
ほとんど粉々に砕けてたのが残念(T_T)
③CHIPOTLE SNACK BRED ★★★★☆
インドカレーのカレーパンって感じです。 モソモソしてて水分が奪われるが味は良かった
ちょっと物足りない感じだったので★4つ
④TOFFEE COOKIES ★★★☆☆
おいしいけど、めっちゃ甘いwwさすがアメリカって感じですw 渋めの紅茶に合いそう。
⑤TOASTER PASTRY ★★★☆☆
少しトースターで焼いてから食べました。
最初の一口はまさに新車の匂いの味ですww 車好きにはたまらない味かも・・・?
後味は美味しかったです!
砂糖とシナモンを混ぜたような物体がサンドされています
とりあえず今回はここまで。次回はとても食べ物とは思えない強烈な野郎がでてきます。
2012年12月19日
AOR2はじめました。
みなさんこんちわ
ひとつ前の記事でyoutubeの動画を埋め込んだもののブログの横幅?が狭すぎて半分くらいしか見れないという残念クオリティなブログですw
どうやったら広くなるのでしょうか? w
とりあえず

A-TWO TACTICAL製の物を買いました!
サイズ選択をミスってブカブカですw
友人の実物を見せてもらった結果このレプは触った感じは生地が固くて実物より重かった気がします・・・洗濯したら変わるだろうけど
比べた写真がないですが、なかなかいい色だとオモイマス
ただ、実物より白い部分が白すぎるのと薄い緑の部分が暗いです。
←クリックで拡大
さてAOR2装備は1961Gをベースにする予定なのですが、それに合わせるアーマー問題が・・・・
ひとつ前の記事でyoutubeの動画を埋め込んだもののブログの横幅?が狭すぎて半分くらいしか見れないという残念クオリティなブログですw
どうやったら広くなるのでしょうか? w
とりあえず
A-TWO TACTICAL製の物を買いました!
サイズ選択をミスってブカブカですw
友人の実物を見せてもらった結果このレプは触った感じは生地が固くて実物より重かった気がします・・・洗濯したら変わるだろうけど
比べた写真がないですが、なかなかいい色だとオモイマス
ただ、実物より白い部分が白すぎるのと薄い緑の部分が暗いです。
さてAOR2装備は1961Gをベースにする予定なのですが、それに合わせるアーマー問題が・・・・
2012年12月07日
次世代Mk18 Part2
みなさんこんにちわ
メインウェポンの次世代Mk8mod.1が少し成長したので紹介したいと思ひます^^
まずはあのヘンテコ塗装だったのを改善~
いい感じのロア塗装に仕上がりますた
アッパーに使用したのはLayLaxのプログレスメタルブラックです。
予想以上にいい色で鼻水が出るほど満足な仕上がりになりました♪

ロアはテキトーに落としましたww
それと黒PEQ-15をTANのLA-5に変更。
そして問題発生
←クリックで拡大
ま、曲がっとるではないか・・・まぁ安かったから許せるんだけど
どうしても気になるのでのこぎりで
ぶった切ってつけ直す少々荒い美容整形手術をしたらまっすぐ向いてくれました
そしてウェザリングを施しとりあえず完成!
←クリックで拡大
VFCのレーザー付きPEQとくらべるとやはりクオリティーは低いですが、飾りとしては悪くないとオモイマス
それとストックにダミーガーミンを入れたポーチを付けました
そのうちちゃんとガチガーミンを実物のポーチに入れたいですね♪
ちなみに来週あたりにクレーンストックに変える予定です!
今使ってるストックはNERFにry(殴
以上。
それにしてもWarrior Songカッコよすぎ
メインウェポンの次世代Mk8mod.1が少し成長したので紹介したいと思ひます^^
まずはあのヘンテコ塗装だったのを改善~
いい感じのロア塗装に仕上がりますた
アッパーに使用したのはLayLaxのプログレスメタルブラックです。
予想以上にいい色で鼻水が出るほど満足な仕上がりになりました♪
ロアはテキトーに落としましたww
それと黒PEQ-15をTANのLA-5に変更。
そして問題発生
ま、曲がっとるではないか・・・まぁ安かったから許せるんだけど
どうしても気になるのでのこぎりで
ぶった切ってつけ直す少々荒い美容整形手術をしたらまっすぐ向いてくれました
そしてウェザリングを施しとりあえず完成!

VFCのレーザー付きPEQとくらべるとやはりクオリティーは低いですが、飾りとしては悪くないとオモイマス
それとストックにダミーガーミンを入れたポーチを付けました
そのうちちゃんとガチガーミンを実物のポーチに入れたいですね♪
ちなみに来週あたりにクレーンストックに変える予定です!
今使ってるストックはNERFにry(殴
以上。
おまけ
それにしてもWarrior Songカッコよすぎ
2012年11月22日
みどり系が欲しいこの頃・・・
ブログの名前変えまs
そんなことはどうでも良くて、11月18日はOPSの定例会に参戦してきました!
傾斜があって今までにない感じのフィールドで楽しかったですw
午後は寒かったのでソフトシェルを着てましたw
しかし緑の多いフィールドではデザート系の迷彩は不利ですな
いつも自衛隊の迷彩には驚きますwあれは見えないww
んで今年の夏くらいから緑系の装備も検討していて
Act of ValorのMCの装備をやろうかと計画したんですがMOHのPVを見て「お!AOR2いるじゃん!!カッケェー」となりまして、コンシャツ&パンツを仕方ないからレプで妥協すればいけそうってことで、、、
AOR2装備では1961系にソフトアーマーで行こうかなぁと思ってます
以上。